法人紹介

ごあいさつ

横浜メンタルサービスネットワークは、2018年11月に認定NPO法人となり、より責任を持った活動をしていきます。設立当初から、制度の挟間でやりにくさを抱えている人々の声を聴き、共に考え、解決に向け活動してきました。2020年度の引越しを機に、地域に専門家がいる居場所を中心にした活動を始めました。様々な企画を皆さんと一緒に作っていきたいと考えています。ご協力よろしくお願います。

法人概要・アクセス

特定非営利活動法人 横浜メンタルサービスネットワーク 代表者 鈴木 弘美
〒234-0052 横浜市港南区笹下1-7-6 →  アクセス
TEL. 045-841-2179 / FAX. 045-841-2189

理事 

   加瀬 昭彦     中島 契恵子    鈴木 弘美     森川 充子
   加藤 久博     舳松 克代     小山 徹平     佐藤 幸江
   佐倉 洋(監事)

前年事業・決算報告   事業   決算

 

スタッフ

   鈴木弘美(すずきひろみ) 精神保健福祉士
   吉成広美(よしなりひろみ) 精神保健福祉士
   渡部恵梨子(わたなべえりこ) 精神保健福祉士・社会福祉士
   山口奈保(やまぐちなほ) キャリアカウンセラー
   舳松克代(へのまつかつよ) 公認心理師、臨床心理士(アドバイザー)
   ボランティアスタッフ 作業療法士、公認心理師、臨床心理士、看護師など

沿革

2001年 04月  NPO法人として設立
2001年10月  企業実習を伴う「就労支援プログラム」を開始
2002年10月  神奈川障害者職業センターとの間で協力機関型ジョブコーチ開始~現在第1号職場適応援助者として稼働
2003年10月  うつ病の方を対象にした認知療法を開始
2004年10月  神奈川職業能力開発校の委託訓練「トライ」を受託開始
2010年08月  日本障害者職業リハビリテーション学会 神奈川大会 事務局
2012年11月  日本精神障害者リハビリテーション学会 神奈川大会 事務局
2013年03月  中学・高校生の放課後活動「Irodori」開始
2015年04月  神奈川県との協働事業「かながわプレジョブスクール」開始
2020年03月  「キャリアデザインハンドブック」発行
2020年11月  駄菓子屋カフェIrodori オープン
学会等の会員  SST普及協会 / 職業リハビリテーション学会

会員募集

横浜メンタルサービスネットワーク(YMSN)の趣旨に賛同する方、ご入会のご案内をいたします。
所定の申し込み用紙にご記入の上、FAX(045-841-2189)または、メールymsn@forest-1.comで申し込みをしてください。
会員の特典 各種研修会への参加費用が割り引かれます。また、YMSN情報誌(年4回発行予定)を送付いたします。

入会申し込み方法

所定の申し込み用紙にご記入の上、FAX(045-841-2189)または、 メールymsn@forest-1.comで申し込みをしてください。

入会申し込み ★PDF★

会費

会費は年一括前払いとなっています。会費の請求は入会時及びYMSN決算(毎年3月)後に行います。
 正会員(個人)5,000円/賛助会員(団体)12,000円  (年会費)
 郵便局振込口座 郵便振替用紙にて年会費の振込みをお願いします。

 郵便局振込口座番号  00250-6-71607
 名称   横浜メンタルサービスネットワーク

寄付のお願い

当法人は「認定NPO法人」です。寄付をいただいた個人、法人の皆様には税金の減税がされます。
【個人の皆様】
(1)所得税額の控除額(税額控除を選択した場合)⇒(寄附金額-2,000円)×40%
(2)住民税額の控除額(都道府県と市区町村双方が指定した場合)⇒(寄附金額-2,000円)×10%
【法人の皆様】
特別損金算入限度額の適用について 法人が認定NPO法人等に寄附をすると
一般のNPO法人に寄附した場合の一般損金算入限度額とは別に
別枠の特別損金算入限度額が設けてられており、その範囲内であれば損金の額に算入することが認められます。

寄付の振込先

 郵便局振込口座番号  00250-6-71607
 名称   横浜メンタルサービスネットワーク